(心霊スポット)金岐山古墳近辺の無意味なトンネル(京都 亀岡)




京都の心霊スポット・廃墟★5より

240 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] : 投稿日:2012/08/29 12:18:30 ID:9+jP1Suv0 [1/1回(PC)]

亀岡といえば首塚が有名だけど地元にはヤバいスポットがたくさんある。
金岐山古墳近辺の何もない森に通じる無意味なトンネルが一押し。
今では木々が倒れて通れない登山道奥なのに、天井に新しめの御札が貼ってある。
クワガタ採りで迷い込んだが全力で逃げ帰ったわ。


241 : 本当にあった怖い名無し[] : 投稿日:2012/08/29 16:49:22 ID:+O5gcCx60 [1/1回(PC)]

>>240
もうちょっと詳しく教えていただけませんか?いってみます


242 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] : 投稿日:2012/08/30 09:20:37 ID:LD+G7yv60 [1/5回(PC)]

>>241
京都縦貫道大井で降りて縦貫道沿いをそのまま真っ直ぐ行った行き止まりが登山道の階段になる。
道なりに行くとR9に出てしまうのであくまでもバイパス側道に沿って進む。
木々の倒れた階段を山頂まで登る(京都縦貫道を見下ろす形になる、ちなみに縦貫道大井-千代川間を走ると見える)。
途中に横穴式の古墳があったりするが大人は入れない。
山のかなり奥まで地下古墳が要り組んでる。
これを越えたら下りの階段になる。
下ったところにトンネルがある。
あるというかトンネルが埋まってる。
トンネル入るのに急勾配な階段降りるから暗い穴の中に降りるようなイメージ。
気をつけて行ってきて下さい。


243 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] : 投稿日:2012/08/30 09:37:03 ID:LD+G7yv60 [2/5回(PC)]

ちなみにトンネルに入らず登山道を進むと千代川IC側の側道にでる。
出て道なりに進むと台場クヌギに囲まれたお墓がある。
ここは深夜二時にクワガタ採りに行った時線香がついてた。
それから山を下る途中にある集落の中に小さな神社がある。
そこにあるが井戸が曰く付きなんで凸されるなら是非ついでに。


244 : 本当にあった怖い名無し[sage] : 投稿日:2012/08/30 10:54:44 ID:ViQ1W3lf0 [1/1回(PC)]

深夜二時に線香ついてるってすげー怖い

245 : 本当にあった怖い名無し[] : 投稿日:2012/08/30 13:12:08 ID:atbgUAUO0 [1/4回(PC)]

>>242>>243
ほうほう、詳しく、ありがとうございます。
実は最近、実況肝試しにハマってて、機会があればここにも行って撮影して動画あげますわ

246 : 本当にあった怖い名無し[] : 投稿日:2012/08/30 13:20:32 ID:atbgUAUO0 [2/4回(PC)]

>>242
連続レスすまん
グーグルマップで探してみたが、もしかしてここ?
35.039679,135.539808


247 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] : 投稿日:2012/08/30 13:56:17 ID:LD+G7yv60 [3/5回(PC)]

>>246
すまんググルアースは見れないんだ。
ググったら近辺載ってるのを見つけた。
http://tekuteku.chu.jp/20-1005gyoujyayama.htm

車を止めたと書いてあるトンネルを左に行けば台場クヌギのお墓があり、さらに進めば階段に突き当たる。
こちら側からも登れる。

しかし画像に載ってる行者山(こちら側はたしかとこなげ山)も夜にいけば雰囲気ありそうですね。


248 : 本当にあった怖い名無し[] : 投稿日:2012/08/30 14:18:23 ID:atbgUAUO0 [3/4回(PC)]

>>247
携帯ですか?
グーグルアースじゃないよ、グーグルマップ

台場クヌギのお墓がどこかわからぬ
千代川ICまで行ってそこから側道沿い真っ直ぐ であってるかな?



249 : 本当にあった怖い名無し[sage] : 投稿日:2012/08/30 14:31:33 ID:vguYTc/S0 [1/1回(PC)]

すげー雰囲気あるな
俺も行ってみよ


250 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] : 投稿日:2012/08/30 14:32:32 ID:LD+G7yv60 [4/5回(PC)]

携帯からです。
帰ってからでよければマップ確認しますね。

位置的には京都方面から向かって左側の側道で、縦貫道が高架になってるあたり。
大井IC→側道→階段→トンネル→階段→左手に台場クヌギのお墓→千代川IC

ただ、千代川方面からは側道が要り組んでいて縦貫の横をずっと併走できません。
大井側から階段手前で車を停めて階段経由で抜けた方が確実ですね。
R9号線側からも行けますが集落の細い道を抜けるのでわかりにくいです。


251 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] : 投稿日:2012/08/30 14:49:34 ID:LD+G7yv60 [5/5回(PC)]

ちなみに行者山を京都側に沿って行くと大谷鉱山という廃鉱山と廃墟があります。
http://www.toaru.net/sinnsezi/public_html/ootani.htm

そこからすぐ近くに旧亀岡ハイツという有名もスポットあり。




252 : 本当にあった怖い名無し[] : 投稿日:2012/08/30 14:59:08 ID:atbgUAUO0 [4/4回(PC)]

>>250
ありがとうございます。
では今色々聞くより直接グーグルマップで場所教えてもらうほうが早いですね
今の段階では、そのトンネルはバイパス高架下のトンネルって解釈してますが、あってますかね
いつでも待ってるんで!^^



253 : 本当にあった怖い名無し[sage] : 投稿日:2012/08/31 01:27:11 ID:9L0i6ws90 [1/2回(PC)]

亀岡、意外とあるんだねぇ~


何も無い森に通じるっていうのは気になりますね
その土地の歴史を調べれば何か分かるかも


0 件のコメント:

コメントを投稿