305 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 10:21:47 ID:M3j79WUxO [1/2回(携帯)]
当麻の鍾○洞に行った時のこと。
昔は観光地として沢山人が来て賑わっていたんだろうが、
自分が行った時は観光客など誰もいなく、閑散としていた。
受付を済ませ、中に入ると神秘的な世界が広がっていて、しばし感動。
だが二つ目の空間に入ったところ、「おぎゃー!おぎゃぁ!」といきなり赤ちゃんの泣き声がして凍りついた。
奥に誰かいるのかも、と思ったが怖くてそれ以上行けず…
結局引き返し、入口で他の客が来るのを待ち再度入ったが、
先ほどの泣き声もなく、人もいなかった…
あんな怖い体験初めてです。
駄&長すまん
307 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 11:03:42 ID:8AMv7U+U0 [1/2回(PC)]
>>305
たしかにあそこは何かあるね
2回目に行った時、好奇心でルートから外れた穴を探検したことがある
途中、明かりが差し込む部分があり、もっと奧に進むと平らな広場があって
その先にうっすらと地底人の生活痕があった
309 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 11:56:59 ID:ONQBS+ch0 [1/3回(PC)]
>>305
昔あそこの洞窟の足場もっと高い位置に作られてたんだよ
赤ちゃん連れた夫婦なんかも来てたんだけど、天井低いから
かがんだりすると、おんぶしてる赤ちゃん天井の岩にぶつかるのさ
よく救急車来てたよ
今は足場下げたから大丈夫だけど、行く時は帽子かぶっていかないと
危ないよw
310 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 13:06:00 ID:zQ0yIgOk0 [1/1回(PC)]
洞窟いえば、フゴッペもすごいな
ちょっとでもルートを逸れたらひじょうに危険な所だ
319 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 21:46:39 ID:ONQBS+ch0 [2/3回(PC)]
>>310
フゴッペは洞窟というよりも資料館だよね?
ちょっとしたオーパーツが存在する…
( ´・ω・)<鍾乳洞は独特の雰囲気がありますね、当麻の鍾乳洞は出入り口一つなので、聞き間違いではなさそうです。昔山口の秋吉台にある秋芳洞に行きましたが、入り口が複数あり、展望台の方から入った道がものすごく長かった気がします。見学の際はしたのほうからが無難ですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿